無塩発酵野菜を仕込んでみたよ(その2)
無事、無塩発酵野菜ができたみたいです!
甘酸っぱい香りがするけど、腐った臭いはなし。5日目ごろに、仕込み液が不足している気がして、小岩井のプレーンヨーグルトからとった乳清を追加したので、ヨーグルトっぽい香りがぷんぷんする。
キャベツは、しんなりシャキシャキな感じで、腐ってる感はなし。
カビもなし。
無塩発酵キャベツ漬け、いざ、実食!
というわけで、さっそく試食してみました。
塩味なくても普通に食べられます。キャベツのさっぱりとした甘味とヨーグルトの酸味が効いていますね。
とにかく、腐らず無事漬物化したというだけでも、大したもんだー。
あとは、うちのおぼっちゃまくんの胃がきちんと消化してくれれば、大成功でしょう。
より食べやすい無塩発酵キャベツを作るために
もうちょっとしんなりすると食べやすいかもね。今回はキャベツの切り方がちょっと太かったから、食感としてより野菜感強めな気がする。実は、どこかにあるはずの千切り器を探すのが面倒で、包丁でザクザク適当に切ってしまった。次回は、よりしんなりと食べやすい食感を目指して、千切りキャベツでトライしてみたい。

コメント
コメントを投稿