ケーブルを並べたキャップできたよ、「きょうの編みもの」より
三國万里子さんの「きょうの編みもの」の中から、ケーブルを並べたキャップ編みました。
針は、hiyahiya付け替え輪針の5mm。
本の写真だと、ご覧のように、先端に向かってきゅーって細くなっているけど、実際は緩いドーム型です。撮影の際に、かわいくするために人為的に握って細くしたのかな?
見本の写真のように、とんがりシルエットを希望される場合は、途中から針の号数を下げる必要があると思う。そうすると、指定の段数を編んでも長さが出ないだろうから、模様をみながら段数増やさないといけなくなりそう。
私はマラブリゴのようなふにゃふにゃ系の糸で編んだので、張りがでなくてフワッとした帽子になりました。
指定糸はブリティッシュエロイカなので硬めの張りがある毛糸ですよね、とんがりシルエットを求めるなら、やはり、そちらが正解かな、と。
ご参考まで。
使用糸と針
毛糸は、マラブリゴ・ウーステッド、一かせ弱。針は、hiyahiya付け替え輪針の5mm。
シルエットが・・・違う?
本の写真だと、ご覧のように、先端に向かってきゅーって細くなっているけど、実際は緩いドーム型です。撮影の際に、かわいくするために人為的に握って細くしたのかな?
見本の写真のように、とんがりシルエットを希望される場合は、途中から針の号数を下げる必要があると思う。そうすると、指定の段数を編んでも長さが出ないだろうから、模様をみながら段数増やさないといけなくなりそう。
私はマラブリゴのようなふにゃふにゃ系の糸で編んだので、張りがでなくてフワッとした帽子になりました。
指定糸はブリティッシュエロイカなので硬めの張りがある毛糸ですよね、とんがりシルエットを求めるなら、やはり、そちらが正解かな、と。
ご参考まで。
コメント
コメントを投稿