ぽんちゃんの防災グッズをそろえてみた
みなさんは災害への備えってしていらしゃいますか?
職場の人たちに聞いたら、みなさん防災セットみたいなのを買われたりしていることがわかりました。
わが家は、まったく危機管理がなってなくて、防災グッズとかをそろえていなかったのですが、ここ数年の地震のひんぱつや豪雨を目の当たりにすると、南海トラフの地震が確実にやってくると言われているのに、さすがに意識低いかもと反省しました。
人間用は、後回しにするとして、手始めに、大切なぽんすけさんの防災グッズをそろえてみることにしました。
玄関前のクローゼットにストッカーを置いて、ぽんすけさん用の防災グッズをまとめておくことにしました。
クローゼットには、もともと、クレート、ドギーキャリングパック(リュック)、キャリーバック(肩掛け)、トイレシートのストック、エアバギーなどが置いてあります。
上の引き出し(身の回り関係)
こうしてみると、まだまだな気がしますが、でもどこかで線引きしないと・・・。悩ましいです。

職場の人たちに聞いたら、みなさん防災セットみたいなのを買われたりしていることがわかりました。
わが家は、まったく危機管理がなってなくて、防災グッズとかをそろえていなかったのですが、ここ数年の地震のひんぱつや豪雨を目の当たりにすると、南海トラフの地震が確実にやってくると言われているのに、さすがに意識低いかもと反省しました。
人間用は、後回しにするとして、手始めに、大切なぽんすけさんの防災グッズをそろえてみることにしました。
設置場所は玄関のクローゼット
玄関前のクローゼットにストッカーを置いて、ぽんすけさん用の防災グッズをまとめておくことにしました。
クローゼットには、もともと、クレート、ドギーキャリングパック(リュック)、キャリーバック(肩掛け)、トイレシートのストック、エアバギーなどが置いてあります。
ストッカーの中に入れたもの
下の引き出し(食事関係)- ウェットの療養食(フォルツァ10とアニモンダ)x 3
- ささみ水煮缶(ジョンココ)x 1
- ナウフレッシュスモールブリードフィッシュ(1kg) x 1
- スプーン
- ミネラルウォーター x 3
上の引き出し(身の回り関係)
- トイレシート
- マナーウェア
- おしりふき
- ティッシュ
- ジップロック
- ポリ袋
- リード&首輪
- 靴下
- タオル
今後、追加したいもの
- ぺたんこボウル
- 食品用ラップ
- 懐中電灯
- プリジア (消毒のため)
- 靴
- ペットクール(コートや目、口の周りなどの清浄のため)
- コットンなど・・・
こうしてみると、まだまだな気がしますが、でもどこかで線引きしないと・・・。悩ましいです。
災害対策たのみまつよ!


コメント
コメントを投稿