わんこさんのお昼寝ミュージック
こんにちは。秋空がまぶしい。
カラッとしてしていて気持ちがいいー。
こんな時期こそ旅行よ、旅行。
でも、休めない飼い主です。
とにかく心配性で怖がりさん。
もう少しおおらかになってもえらえると、飼い主は助かるんだけどな。
お留守番も、前より、増えてしまうから。
心穏やかに、飼い主不在の時間も過ごせるようになってほしい。
出かける前から、この手の音楽を流しっぱなしにしていったら、少しは心やすらかにいられるかしら。
気持ち良さそうに寝てるけど、飼い主いなくても、こんな感じで寝ててくれると、安心。
それにしても、もっけもけ。トリミングまであと2日、ガマンだ、ぽんちゃん。
カラッとしてしていて気持ちがいいー。
こんな時期こそ旅行よ、旅行。
でも、休めない飼い主です。
分離不安対策
さて、うちのぽんすけさんですが、分離不安が疑われて、いく年月。そして、はや、5歳。とにかく心配性で怖がりさん。
もう少しおおらかになってもえらえると、飼い主は助かるんだけどな。
お留守番も、前より、増えてしまうから。
心穏やかに、飼い主不在の時間も過ごせるようになってほしい。
音楽療法って効くのかなぁ?
というわけで、このところ、お昼寝のときに犬が落ち着く音楽を聞かせています。効いてるのか効いていないのか、不明ですが。出かける前から、この手の音楽を流しっぱなしにしていったら、少しは心やすらかにいられるかしら。
気持ち良さそうに寝てるけど、飼い主いなくても、こんな感じで寝ててくれると、安心。
それにしても、もっけもけ。トリミングまであと2日、ガマンだ、ぽんちゃん。
コメント
コメントを投稿