わたくし用靴下 (2016_04) 始めました
けいとやさん福袋でソックヤーンをたくさん入手したので、久々(2年ぶりくらいかも)に靴下に挑戦中です。
wrap & turn した後のラップの引き上げ方向(表の時は前足を持ち上げ、裏では後足を持ち上げる)とか、Jeny's stretchy bind offの糸の取り方(表が手前から後ろ、裏が後ろから前)とか忘れてしまっていて、Youtubeで検索しながらなんとか片足完成。動画さまさまでございます。ありがとう。
今日のモデルさんはくまちゃんです。ぽむさんは、足ちっちゃいから出番なし。
清々しいキレイな青。気持ちを上向きにさせてくれます。
使用しているのは、
糸:Regia Design Line by Arne & Carlos 03765
針:addi 2mm
パターン:attiさん式toe-up靴下の編み方を参考に。

wrap & turn した後のラップの引き上げ方向(表の時は前足を持ち上げ、裏では後足を持ち上げる)とか、Jeny's stretchy bind offの糸の取り方(表が手前から後ろ、裏が後ろから前)とか忘れてしまっていて、Youtubeで検索しながらなんとか片足完成。動画さまさまでございます。ありがとう。
今日のモデルさんはくまちゃんです。ぽむさんは、足ちっちゃいから出番なし。
清々しいキレイな青。気持ちを上向きにさせてくれます。
使用しているのは、
糸:Regia Design Line by Arne & Carlos 03765
針:addi 2mm
パターン:attiさん式toe-up靴下の編み方を参考に。